塙っていうのは何処かって言うと、国道349号線から県道111号線を走ると到着するド田舎です。
まわりに見えるのは田んぼと畑、あと360°山って感じです。ホントに何もねぇ山の集落って感じです。
この町の60代は若手に部類されます。
親戚まわりした時の会話は、
何処何処の誰々が亡くなった。
何処何処を悪くして病院行ってる。
もう歳で田んぼが出来ねぇ。
息子が帰ってこねぇ。
限界感が溢れ出ています_| ̄|○しかしッ!!バイク乗りならたまらない物があります。
それは
道です。
気持ちのイイツーリングをするには、
良いバイク。
良い装備。
そして良い道。
最低限この3つが必要です。
塙なら温泉までついて来ます。道の駅も近所です。
塙町にはクソド田舎ならではの
信号機が絶滅危惧種で無駄に舗装が綺麗な快速路や、
つづら折れ過ぎていて殺しにきているとしか思えない峠道や、
国道添いに堂々とある林道の看板が多数。それ以上にある廃道らしき獣道の数々、、、
どんなツーリングのニーズにもお応えできる道が揃っていました。
コレは最高の環境です!!
農道のポルシェこと軽トラもとんでもねぇ速度で走り抜けます。
大型トラックは他のもっと良い道を走るので皆無です。
なので、スピードレンジの高い道ですね。自動車王国名古屋市民の私が見てもぶっ飛ばしてました。
主に軽トラと軽四が。特に私のF800GSは、全ての道をそれなりに戦えるマルチプレイヤーです。
まさにうってつけの環境!!
しかし、残念ながらこの日は車移動。
凄く勿体無い事をしました。
次回はバイクで行く事を誓い帰宅しました。
名古屋から約700km先で見つけた最高の遊び場。
義理の親父さんが『何なら住んでイイよ』って、、、。

田舎暮らしかぁ〜_| ̄|○
家付き、車付き、畑付き、、、
独身なら飛びついてたわ。