こんにちは。はしなしです。
先日、某掲示板の集まりでツーリングに行ってきました。
三ケ日桜お花見ツーリングです地元の方が案内をして隠れた桜スポットをぐるぐる一緒に走らせて貰いました。
ルートはホントに地元の人しか知らないような農道がメインで、細い舗装路です。
こんな感じの道です。
景色抜群!!
お花見シーズンなのにずっと雨という残念な今年…。
当日は唯一の晴れ間でした(≧∇≦)
そして、
道ほそっ!!確かに推奨サイズは原付2種でした。
まぁ、しんどいですが、同じ細さの林道走ってるので大丈夫です。
むしろ大好物の類いですw
F800GSでも何とか原2モタードにも付いて行けました。
しかし、この手の細い道の下りは原2モタード速いですね。軽々ヒラヒラ曲がって行きます( ̄Д ̄)
桜スポットで休憩

八重桜なんですが、
イマイチよくわからない…
写真の腕が無いので生で見た綺麗さを出すことができませんでした!!

更にどんどん走っていきます。
結局3時間半位はぐねぐね道を走っていました。
…
充実桜のスポットでは止まり
下手くそな写真を







帰りは国道301を走り、ぐねぐねしたルートで帰りました!!
しかし、やっぱり夕方なので途中で
真っ暗に、、私のゴーグルは

このようにオレンジレンズなので、
夜間は多少見えづらくなるのです。
ダブルレンズで全く曇らず、逆光でも眩しく無く、夜も若干見えづらい程度なので、非常に頼もしいのですが、
見えづらいもんは見えづらいんです。自然とペースは落ちます。
しかも途中から雨(ーー;)
更に見づらく、路面まで濡れてきました((((;゚Д゚)))))))
無理しないディフェンシブな精神バイク乗りには大事です( ̄Д ̄)ノ
そして、R153から東海環状から伊勢湾岸(・ω・)
刈谷のハイウェイオアシスに行きます。
次のインターで降りるのにわざわざ入ります。
目的は風呂です。
炭酸風呂と天然温泉に入ります。
温度は41℃位やや低めの長湯向きです。
ゆっくり疲れを癒したいお風呂ーどバイク乗りにはベストな温度です。
風呂に長く浸かったら、後は帰るだけです。
この日のツーリングはダート以外にも酷道、険道、死道、舗装林道も好む私にはたまらないルートでした!
また機会があればご一緒させて貰いたいですね(≧∇≦)

ブースタープラグの不具合についてツラーテックに問い合わせ。
そのような報告は初めてだったとの事。
取り付け位置にも問題が無いことを確認し、
そして可能性があるのは、、、
次回『ブースタープラグ完結編!!』
またよろしくお願いします〜( ̄Д ̄)ノ